
こんにちは、明石のたこ焼きと同じくらい
イヌメンZ様が大好き、ぽちまりです。
前回のお話では突然の歯痛に襲われた私でしたが、人間界の歯医者さんに診ていただいて治療もひと段落!
歯が痛くない生活は、とっても快適♡
何を食べても美味しくて、毎日楽しい日々を過ごしています。
![]()
今日は野中歯科の検診の日。
みんな知ってる?歯科検診は3ヶ月に1度行くのがいいんだって。
半年に1度でも大丈夫なんだけど、早期発見、早期治療の為にはそれがベストだって先生言ってたわ。
私、本当に歯では地獄を見たから、きちんと野中先生のいいつけを守って検診の日を覚えてました。
あの日以来全然痛くないし、ちゃんと歯磨きもしてるからきっと歯のチェックだけで終わると思うけど…
何が楽しみって
検診では、大好きなゼット様に会えるんだ♡(検診日を合わせました)
![]()
3ヶ月ぶりの野中先生に、今朝採れた巨大なイイダコをお土産にしてぽちまりは出かけました。
ぽちまりの診察は3時、イヌメンZは3時半からです。
![]()
![]()
3ヶ月健診よろしくお願いします。
![]()
ぽちまりちゃん。
偉いわ!ちゃんと来てくれて。
その気持ちが、60歳で28本の歯を残すことにつながるんですよ。
野中先生はとっても腕のいい歯医者さん。
ぽちまりちゃんが痛くて腫れ上がった虫歯も、丁寧に直してくれました。
![]()
先生、歯って28本あるの?
私は人魚だけど、やっぱり28本あるのかしら。
![]()
どうかしら…
ぽちまりちゃんはお父様が人間なのよね。
だとしたら、やっぱり同じ数じゃないのかな?
![]()
先生、検診のついでに教えて。
私の歯が何本あるか…
![]()
いいですよ(クスクス)
きっと普通に28本だと思うけど。
![]()
うふふ。
楽しみ♡
ぽちまりちゃんの診察が始まりました。
![]()
![]()
結果から言うと、ぽちまりちゃんの歯は28本ではなく
32本でした。
![]()
え!
先生、それって…
魚は32本なの??(動揺して、自分を魚と言ってしまうぽちまり)
![]()
違うわ、ぽちまりちゃん。
ぽちまりちゃんは、親知らずがあるから全部で32本なの。
![]()
親知らず!?
確かにママ登場したことないですけど??
![]()
親知らずっていうのはね、一番奥に生えてくる歯のことでね、
親も知らない間に生えてきちゃうから『親知らず』っていうのよ。
生えてこない人もいるし、生えるとしたら体が大きくなってからなの。
生えるのは10代後半から20代前半なんですって。
親知らずが必要かどうかは、自分の体が判断するって言われてるのよ。
![]()
へぇ〜、不思議!!
歯って、子供の間に全部生えるんだと思ってたわ…
親知らずが生えるか生えないか、自分の体がGOを出して作るってことは…
先生、私のこの親知らずはあっていいの?
だって、少ないより多い方がいいような気がするもの。
![]()
生えてても大丈夫よ。
生えてきた親知らずを必ず抜かないといけないという事はありません。
だけど抜いた方が良い親知らずもあるの。
![]()
抜いた方がいい親知らず?
先生、私のはどうですか?
![]()
ぽちまりちゃんの親知らずは、できれば抜いた方がいいと思います。
1本は『隠れ親知らず』で、見た感じすぐわからないんだけど実は少しだけ歯茎から出てるの。
これはそのうち他の歯をダメにしちゃうんじゃないかな、って先生思います。
こういう親知らずは虫歯にもなりやすいから、注意が必要なのよ。
今はまだ大丈夫だけど、もし腫れぼったい感じとかあれば抜いた方がいいかな。
![]()
じゃ、その1本は抜くのね…(ごくり)
![]()
右の奥の親知らずは横向きに生えてるわね…
腫れや痛みなどが出てから抜歯するより、できれば今抜いてしまった方がいいかもしれませんね。
![]()
今?
先生、じゃ2本一気にってこと?
![]()
4本全部よ。
4本全部!?
![]()
平気平気。
ま、よくあることです。
親知らずって、腫れや痛みをくり返すことが多いから抜きたがる人も多い歯なの。
でも問題ない親知らずは、メリットもあるから決して抜かないとダメではないのよ。
だけど30代、40代と年齢を重ねることで、抜歯のリスクは高くなるの。
だからぽちまりちゃんもよく考えて決めたらいいと思うわ。
![]()
痛くなってから抜くのでは遅いのよね?
![]()
そうね、腫れているときは抗生物質と抗炎症剤を使って、
まずは痛みと腫れを鎮静させて後日抜くことになります。
腫れが引くまでの数日間、痛みを我慢しないといけないのよ。
それが我慢できるなら、その時でもいいけど…
![]()
ぞっ・・・
![]()
見たところ残した方がいい親知らずは、ぽちまりちゃんには無いわね…
正常に生えている親知らずは移植できる場合もあってね。
親知らずは絶対悪い歯、というわけではないんだけど。
![]()
でも抜くのって痛いのでは??(ひ〜ん)
![]()
どちらかと言うと、痛いのは抜歯後かな。
抜歯するときは麻酔があるから痛みを感じないけど、麻酔が切れた後は痛みが出てくるから。
![]()
えぇ〜〜〜!
せ、先生!私、痛いのが苦手で!!
![]()
心配ナッシング、
素早く抜歯出来れば、腫れや痛みの回復も早くなるから!
ガッ!と一気に抜いてしまいましょう!
![]()
ム、ムリです!
先生の顔が怖い!!
![]()
あ、ぽちまりちゃん、イヌメンさんが来たみたいよ!
ね、知ってる?ぽちまりちゃん。
親知らずを抜いたら、お顔が小さくなった!っていう人もいるみたいよ。
個人差はあるけど、もしかしたら…(笑)
![]()
先生、わたし抜きます。
![]()
信じてる、信じてる(笑)
次回のコラム「歯医者さんはこわくない!」は
2018年7月末を予定しております。
ぽちまりちゃんの親知らずの行方は??乞うご期待!
![]()
親知らずは必ずしも抜いたほうが良いわけではありません。
自分ではどのように生えているのかわかりにくい部分なので、
是非早めに歯医者で診断を受けてくださいね。
それから、抜いたから顔が小さくなるっていうのは、確信はありませんので悪しからず…
![]()
あれ、ぽちまりちゃん、また泣いてるの?
今日は検診だけだよね?
![]()
ゼット様
わたし、ゼット様の為に頑張ります!
![]()
は?
歯医者さんは怖くない!①突然の歯痛
はこちらからどうぞ!
歯医者さんは怖くない!②歯の神経は歯の命!
はこちらからどうぞ!
【次回予告】
『親知らずを抜いて小顔になりたい!』
目的を見失ったぽちまりは、
いよいよ親知らずの抜歯を決意するのだが…
乞うご期待ください!
![]()
野中美江プロフィール

野中歯科医院院長
・日本臨床歯周病学会 認定医、
・日本歯周病学会 会員、
・日本口腔インプラント学会 会員、
・大阪口腔インプラント研究会 会員、
・Academy of osseointegration
・Active member
(アメリカインプラント学会、AO)
・American Academy of Periodontology(アメリカ歯周病学会、AAP)
女性歯科医ならではの心配りと細やかさ。
カウンセリングを充実させ、患者様からの信頼を得られる治療をモットーに診療する。

医院は三宮フラワーロードに面した神戸クリニックビル3F。
受付は患者様がリラックス出来る様に工夫を施してあり
清潔な院内で心地よい診察を受けて頂けます。
野中歯科さんのサイトは、こちらからどうぞ
コラムの最新記事
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/09/07
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/08/08
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/07/14
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/07/04
























