
こんにちは、明石のたこ焼きと同じくらい
イヌメンZ様が大好き、ぽちまりです。
前回のお話で、突然の歯痛に襲われた私…
海の怖〜い顔したミツクリザメ先生の所へ連れて行こうとするパパから逃げて、人間界へとやってきたのだけれど…

大好きなゼット様のお出かけについていったら、まさかの歯医者さんの定期検診!
虫歯でもないのに歯医者へ行くなんて、ゼット様どうかしてるわ。
でもゼット様と少しでも一緒にいたかった私は、その魔境(歯医者)へと足を踏み入れたの。

(おかめってひどい・・・涙)
そこに現れた先生は・・・
![]()

![]()
あ、先生こんにちは!


![]()
先生、前回は出番がなくてごめんなさい。
私、女の歯医者さんって初めてで本当にびっくりしました!
![]()
こんにちは、ぽちまりちゃん。
今は女性の歯科医も増えてきているのよ。
なんだかお顔が大変なことになっているけど、大丈夫??
![]()
実は…昨日から歯が痛くて…
でも歯じゃなくて、頭や歯茎が痛いような気もして寝ることもできなくて…
![]()
…かわいそうに。
イヌメンさん、もしよければ今日はぽちまりちゃんも診てもいいかしら?
イヌメンさんが衛生士に検診してもらっている間に調べてあげたいの。
![]()
もちろん!
先生ぽちまりちゃんをよろしくお願いします!
![]()
人間界で初めての歯医者さんを体験することになった私。
優しそうな先生を見ていると、不思議と診察も大丈夫かな?という気になってきました。
診察台に座ると、先生が顔を覗き込みます。
![]()
怖くないですよ、なるべく痛くもしないから、リラックスしてね。
まずは歯の様子を見させていただきますよ。
どこが痛いのかな?ぽちまりちゃん。
![]()
右の奥歯が痛いんです。
上なのか下なのかわからない…でも歯と歯が触れるだけで、すごく痛くて涙が出るんです。
カチン、って当たると、悲鳴が出そうなくらい痛くて…
![]()
かわいそう!
う〜ん、確かに歯茎も腫れていますね…
レントゲン検査をして、どの歯が痛いのか調べてみましょう!
![]()
レントゲン!?

![]()
歯のレントゲンね。
![]()
…はい。
![]()
う〜ん…これはやはり。
ぽちまりちゃん、ちょっとこのレントゲンを見てくれる?
今回の歯痛は、多分以前に抜いた歯の神経が原因だと思うわ。
![]()
歯の神経…?
そういえば虫歯になったら、だいたいミツクリザメ先生が「神経を抜くよ」って言ってたわ。
先生、神経って抜いちゃダメだったの??
![]()
神経を抜くかどうかは、そこの歯医者さんの判断だからなんとも言えないのだけれど…
歯の神経を抜く治療をする時は、最初に細菌が入らないようにしっかりしておかないと、何年かして根の先が膿んでしまって、今回のような痛みを引き起こすことがあるのよ。
![]()
え!
ということは、歯の神経がない場所が痛いの?
神経がないのに、こんなに痛いの??
![]()
ね、ぽちまりちゃん。ここを見て?
歯の神経はね、1本太い神経があってそこから何本もの細かい神経が生えているの。
歯の神経が入っていた空洞に細菌が入ってしまうと、細菌を繁殖させて根の先に膿の袋を作り顎の骨を溶かしてしまうのよ。
![]()
顎の骨を溶かす…(ドキドキ)
![]()
そうなの。
ま、よくあることです。
どうしても痛かったら、神経を抜くのがベストな場合もありますから。
よくあることなんだけど、後でこうなるととんでもなく痛いから困りますよね。
![]()
先生、どうですか??
この痛み、治りますか?(なんとかして〜)
![]()
そうね、最善を尽くすけど…
この「歯の根の治療」は根管治療と言って、なかなか大変なの。
うまくお薬が入っていくよう頑張ります。
さっきも言った通り、「歯の神経」は1本じゃなくてね。
大きな1本の神経から細かい神経の管が無数に張り巡らされているの。
歯の神経ってね、実は網目状になっているのよ。
だから、注意して歯医者さんが歯の神経を抜いて消毒していたとしても…その細い神経にバイ菌が残って膿が出来ちゃうことはあるんですよ。
ぽちまりちゃんの場合、こことここ…
4カ所の歯が神経を抜いてあるから、ここがいつ今回のように痛くなるかわからないわよ〜
![]()
ひ〜!
じゃ、今私の歯の根っこに、バイ菌が膿を作っているということですね。
しかも他にも、そんな時限爆弾みたいな歯があるなんて!
こ、怖い!
![]()
はい。しかもこのレントゲンを見る限り、今回とても大きな黒い影が根っこの先に見えるから…
すぐに治療しましょう、ぽちまりちゃん!
![]()
えぇ〜〜〜!
せ、先生!私、痛いのが苦手で!!
![]()
心配ナッシング、痛くないように麻酔を打つから大丈夫!
![]()
ダ、ダメです!
その注射が怖い!!

![]()
ぽちまりちゃん、次からは痛くならないよう、歯科検診を受けましょうね。
あれ?ぽちまりちゃん、どうしたの?
泣いてるの??
次回のコラム「歯医者さんはこわくない!」は
2018年5月末を予定しております。
ぽちまりちゃんの歯痛は治るのか??乞うご期待!
![]()
とりあえず、歯が痛いと聞いたら、私がまずすることは歯茎の清掃よ。
食べた物や細菌が歯や歯の神経を圧迫して痛みが引き起こすことがあるの。
それだけで痛みが引く患者様もたくさんいるんだから。
![]()
野中先生はできる限り歯を抜かずに、丁寧に治療してくれるから安心なんだ。
俺も他の歯医者で「抜くしかない!」と言われた歯が、今でもちゃんとまだあるよ。
虫歯になる前に歯科検診! これは本当に大事!
![]()
わ〜ん、ごめんなさい。
次からはちゃんと検診に行きます〜(涙)
![]()
ぽちまりちゃん、おばあちゃんになるまで歯を大事にしようね!
歯医者さんは怖くない!①突然の歯痛
はこちらからどうぞ!
【次回予告】
『親知らずは抜いたほうがいいの?』
歯の定期検診をついに始めたぽちまりちゃん。
ところが、先生に親知らずを指摘され…
乞うご期待ください!
![]()
野中美江プロフィール

野中歯科医院院長
・日本臨床歯周病学会 認定医、
・日本歯周病学会 会員、
・日本口腔インプラント学会 会員、
・大阪口腔インプラント研究会 会員、
・Academy of osseointegration
・Active member
(アメリカインプラント学会、AO)
・American Academy of Periodontology(アメリカ歯周病学会、AAP)
女性歯科医ならではの心配りと細やかさ。
カウンセリングを充実させ、患者様からの信頼を得られる治療をモットーに診療する。

医院は三宮フラワーロードに面した神戸クリニックビル3F。
受付は患者様がリラックス出来る様に工夫を施してあり
清潔な院内で心地よい診察を受けて頂けます。
野中歯科さんのサイトは、こちらからどうぞ
コラムの最新記事
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/09/07
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/08/08
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/07/14
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2022/07/04

















