はちみつ屋さんのハニーちゃんは、大切なクローバー畑をハチミッチーに荒らされて困っていました。

(ハニーのものがたり第2話参照)

 

ある日、叔父のイヌメンZに「自分の家の屋根にクローバー畑を作ったら?」と勧められ、

草屋根のことをユリ先生に聞きに行ったハニーちゃん。

 

いろいろ質問して、草屋根のことがなんとなくわかってきたハニーちゃん。

いよいよ草屋根のお宅訪問をしようと思っていたら、

ユリ先生から草屋根の会」の研究会に誘われました。

 

一体、研究会って、何をするところなのでしょう?

ちょっとドキドキしながら参加したハニーちゃんは、大丈夫なのでしょうか?

 

 

 

バックナンバーはこちらから

 

ハニーのクローバー畑草屋根化計画

 

【1】ハニーのクローバー畑草屋根化計画

 

【2】ハニーちゃん、草屋根について質問する

 

 

 


 

 

 

ドキドキの草屋根の会初参加

 

 

 

今回ハニーちゃん初参加の「草屋根の会」。

 

草屋根の会のホームページには、以下のように書かれています。

 

 

 

*  *  *

 

草屋根のはじまりは、屋根裏部屋の環境改善でしたが、

季節ごとにいろいろな花が咲き、安らぎの場になったり、

景色を眺めたりと楽しみもいっぱいで、各地にひろがりつつあります。

草屋根の着工件数がおかげさまで50件を超え、施工する技術者の方も増えてきました(2016年現在)。

全国各地から問い合わせも多く、できるだけその魅力をお伝えできればと思います。

草屋根の会は、情報交換と勉強会の場を充実させて、

みんなが参加できるネットワークを目指しています。

 

*  *  *

 

 

 

今日参加するのは研究会。

 

会場は、神戸市東灘区にある

 

御影公会堂

 

 

最近リニューアルされたのですが、素敵な佇まいはそのままにキレイになっています。

 

 

今回はこちらの3階で研究会が行われました。

 

 

 

 

ハニーちゃん、いらっしゃい!

本日は参加してくれてありがとう。

 

 

ユリ先生!

本日は宜しくお願いします。

・・・・・・。

 

 

 

どうしたの?

 

 

 

ちょっと研究会なんて、緊張してきて・・・。

私、草屋根のことは最近知ったところだし、

草屋根のお話は聞いているものの、

まだお家を草屋根にするって決めているわけではないので・・・。

 

 

大丈夫!

「研究会」って言っているけど、

草屋根の専門的なことばかりを

マニアックに話しているわけじゃないのよ。

 

参加しているのも別にユーザーさんや

専門家の方しか参加できないわけじゃなくて、

学生さんだっているし、ただ興味のある方が参加しても大丈夫なの。

 

 

 

本当ですか?

難しすぎてついていけないかなあと思っていて・・・。

 

 

 

今日はおふたりの方に講演してもらうんだけど、

「都市計画」と「世界各国の植生」についてお話ししてもらう予定。

 

 

 

草屋根の話だけじゃないんですね!

 

 

どちらの講師の方も、私が聞いていてとっても楽しいお話だったので、

ぜひこの場でみなさんと共有したいなあと思ってお願いしたの。

だから、気負わずに楽しんでね。

草屋根に興味のある人には、絶対に面白いお話だと思うわ。

 

 

わかりました!

楽しみにしています。

 

 

 


 

 

 

実際に参加してみる

 

 

いよいよ、始まった研究会。

御影公会堂の中の一室で行われます。

参加している方々は、ユーザーさんから草屋根の施工会社の方まで様々。

だいたい10名ほどでした。

 

 

 

 

まずは、尼崎市都市計画課の相馬さんから、

「都市計画・建築のルールや、まちづくりのルールについて」

のお話をしていただきます。

 

 

このとき資料として配布されたのが

尼崎市で配布している

 

「まちメガネで見るあまがさき」

 

 

 

 

ハニーちゃんも欲しがる、この「まちメガネ」。

 

このメガネでまちの風景を見るとまちの風景に隠された

「都市計画」を解説してくれるという画期的なパンフレットなのです!

 

イラスト満載でわかりやすく、子供から大人までワクワクしながら都市計画について学べます。

 

 

 

 

こちらは、尼崎市のホームページから見ることができるので、ぜひ気になる方はチェックしてくださいね。

 

 

■市民向け都市計画読本(尼崎市ホームページより)

http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/tosi_seibi/keikaku/1004955/1005009.html

 

 

 

緑化の話とかもしていたけど、ズバリ草屋根についての話じゃなかったわね。

 

「草屋根の会 = 環境に興味を持った人たち」なのかな?

 

みんな真剣に草屋根にしようと検討している人やユーザーさん、施工会社の方達しか参加できないと思っていたけど、そんなこともないみたい。

 

 

 

 

続いては、大阪府立大学の山田教授による「世界各国の植生や緑化の紹介」です。

 

まずは気候についてのお話。

ハイサーグラフ(縦軸に各月の平均気温、横軸に平均降水量をグラフに表したもので、

1月から12月までを結ぶと12角形に表されるもの)を見ながら、各気候の特徴を説明してくれました。

 

 

 

 

ざっと気候やグラフの説明の後は、山田先生が実際に足を運んだ

世界各地の植物の写真を見ながら、その土地の植物や気候の特徴を説明してくれます。

 

 

 

日本で育ちやすい植物、日本では育ちにくいけど、

海外では生き生きしている植物、

見たこともない植物のお話が聞けて面白かった!

 

本当に植物とか、自然が大好きな方だったらとても楽しめる内容だなあ。

 

日本では珍しく、自然と草屋根になることろの紹介で、

箕面公園の滝茶屋が紹介されていてびっくりしました!

 

 

 

箕面の滝の横なので、育ちやすかったんじゃないかっておっしゃってたね。

ツメレンゲ、ノキシノブ、スナゴケが、落ち葉をベースにそれが腐葉土のようになり生えてきたんだとか。

 

 

 

 

 

ハニーちゃん、「初めての草屋根の会」どうだった?

 

 

 

ユリ先生!

思ったより、草屋根の話が出てこないというか・・・。

いつもこんな感じなんですか?

 

 

 

いつもはね、ユーザーさんのレポートとか、法人会員さんの施工事例なんかもお話ししてもらったりもあるのよ。

勉強会は専門的なお話も多いけど、研究会は草屋根を広めたいという様々な立場の人たちが集う会なの。

草屋根ユーザーのレポートとアドバイザーの講演などの楽しくてためになる勉強会で、この後懇親会もあるのよ。

 

 

 

じゃあ、本気の人だけしか参加できないような狭き門ではないんですね。

 

 

 

 

 

そうなの!

まずは楽しみながら草屋根のことを知ってもらって、

少しずつでも草屋根が広がっていけばいいなあと思っているのよ。

座学だけじゃなくて、「草屋根の遠足」として、みんなでバスで草屋根見学にも行くし、気軽に参加してもらえると嬉しいわ。

 

草屋根の会で発行している「草屋根だより」にもその様子が載っているわよ。

 

 

 

 

 

わあ、楽しそう!

いろいろな草屋根を実際に見せてもらいたいです!

 

 

 

いきましょう!

ハニーちゃん。

それぞれのお家の草屋根は個性的でとっても魅力的なの。

季節によっても見せる表情が違うし、ぜひ見てもらいたいわ。

 

 

 

ありがとうございます!

では、次回は草屋根の見学に連れて行ってください。

 

 

 


 

 

 

次回のテーマは、

 

「ハニーちゃん草屋根の家を見に行く①」

 

を予定しています。

 

 

 

次回更新は12月末を予定しています。

どうぞお楽しみに!

 

 

 

 

前田由利プロフィール

 

●YURI DESIGN代表

1963年大阪府生まれ。
関西大学工学部建築学科卒業後、デベロッパーを経て

1998年に1級建築士事務所YURI DESIGNを設立。

人と環境に負荷の少ない家造りを目指し、草屋根住宅を中心に、

医療施設、店舗などの新築・改装の設計監理を行う。

関西大学非常勤講師(2002〜2010年)、芦屋市景観アドバイザーなど。

 

 

==============

一級建築士事務所 

YURI DESIGN

神戸市東灘区御影3-8-4

TEL:078-846-5125

https://www.yuri-d.com/

 

 

●「草屋根の会」について

草屋根のはじまりは、屋根裏部屋の環境改善でしたが、

季節ごとにいろいろな花が咲き、安らぎの場になったり、

景色を眺めたりと楽しみもいっぱいで、

各地にひろがりつつあります。

全国各地から問い合わせも多く、

できるだけその魅力をお伝えできればと思います。

草屋根の会は、情報交換と勉強会の場を充実させて、

みんなが参加できるネットワークを目指しています。

 

https://www.kusayane.com/