
こんにちは、タリーです!
みなさま驚くべきことに、もう8月ですよ8月!
つい最近まで、梅雨だとか七夕だとかいってたのに、とっくに8月。
そろそろ残暑見舞いの用意もしなくっちゃ…
そんなことを思っていたら、お友達のトミーさんからメールが届きました!
そこには、先日ツインリンクもてぎで開催された、DE耐のレポートが!!
と、トミーさん!!!
なんて素敵な(気の利いた)人なのかしら…
実は、イヌメンZがDE耐へ応援に行ったのは知っていたのだけど、どんなことがあったのか知らされていなかったタリー。この思いがけないトミーさんからのメールが嬉しくて、慌ててレモンティーを入れ用意を整えました。
トミーさんありがとうございます。
どれどれ・・・
『イヌメン君、タリーちゃん、こんにちは!
毎日暑いけど大丈夫ですか?
さて、イヌメン君がこの前茂木へ来てくれた時の写真などを送ります。
あの日はとにかく暑くって・・・』
公式ツインリンク茂木より
ツインリンク茂木は、オートバイ世界選手権motoGPも開催される国際レーシングコースです。
初めて来たー!
イヌメン君、テンション上がってるね!
今日は『激しいバイク屋アトラクティブ』の後田さんが自分のチームでDE耐に出場するから、一緒に応援しようね!
《激しいさんの紹介はこちら》
トミーさん。
ミニバイクの耐久レースといっても琢磨さんのレン耐とはちょっと違うみたい。
どんなレースなんですか?
それは僕が説明しよう!
は!
後田さん(激しいさん)!
DE耐は「単に勝敗を競うのではなく、みんなでBIKEを楽しもう!」を合言葉に、ライダーだけじゃなく家族や仲間達みんなが主役のイベントなんだ。
メーカーや車種ごとに表彰されたり、勝敗以外にもベストデザイン賞なんかもあって色々な楽しみ方があるんだよ!
なるほど!
パドックは様々な形やデザインのバイクが沢山あって面白いですね!
よ〜し・・・
自分は「ベストコスチューム賞」をこっそり狙おうと企むイヌメンZ。
イヌメンZはコスチュームなのか?という疑惑が浮かびますが、一瞬にしてそれも消えてしまうほどの暑さ・・・
ちょっと、行ってくる〜
後田さんは昔からの友人やショップに集まる仲間達と計3台でエントリー!
今回は3時間半かけてゴール目指しみんなで走ります!
グリッド上でも大人気のイヌメンZ!
他の参加者さん達から「あれは絶対キツイだろ。。」「走る方がマシだわ」「中の人大丈夫?」等、暖かい声援を沢山いただきました・・・
中に人はいないから大丈夫です!!
なんだかんだでスタート!
みなさん熱中症に気をつけて!!
見てください!
みんな頑張れー!!
後田さんの激しい走り!
ライダー交代のときはマシンやコースの状態を次のライダーに伝えるんです。
◉ 白ライダー:コース暑いよ!
◉ 赤ライダー:(それはわかってる・・・)
ピットクルーたちも炎天下の中、ほとんど休まずライダーを応援します!
文字通り「みんなが主役」のレースですね!
あれ?そういえばイヌメン君はどこへ・・・?
その頃イヌメンZは倒れていた。
はっ!
しまった!
寝ている場合じゃなかった!ちゃんと応援しないと・・・!
イヌメンZは友人トミーさんに写真を撮りに行ってもらった後、気を失っていたのだ。
倒れている間に3時間半が経過し、
後田さんが乗る赤い44号車がGROMクラス2位でフィニッシュ!
イヌメン!
見ててくれたかい??
お、お、おう・・・!
感動しました!
おめでとうございます!
じっ・・・
よしイヌメンZ!一緒に表彰台へ行こう!
すっ・・・
◉ 後田さん:犬なんですけど表彰台のせていいですか?
◉ 係員さん:いいですよ。でも犬なんですか?
◉ 後田さん:犬なんですよ〜
◉ 係員さん:へえ〜犬なんですね〜
ちょっと〜聞こえてますけど〜
僕は犬じゃないですし、係員さんも納得しないでくださいよ!
その後ちびっこにも「押してごらん、つぶれるよ」って教える後田さん…
しかし、走ってない時はいつも通りの後田さんですが、
レーサーの後田さんは素敵でした!
本当にお世話になりました!
参加者の皆さんDE耐お疲れ様でした!
夏のレース、負けられない戦いがそれぞれにある!
とにかくめっちゃ暑かった〜!
ツインリンクもてぎでは、この夏楽しいイベントがいっぱい!
次はいついけるかな・・・
後田さん、トミーさん、絶対また連れてってね!
涼しくなったらねー!
それでは皆さん!またレポートいたしますね!
取材協力:トミーさん・激しいさん
校正協力:トミーさん
お出かけレポートの最新記事
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2020/02/19
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2019/11/27
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2019/11/13
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2019/11/02