
ご好評いただいておりますバイクコラム「ぽちまりバイクメモ」。
イヌメンZが大好きなぽちまりちゃんが、
少しずつバイクを好きになって、
色々なバイク知識を増やしていくコーナーです。
最近では、イヌメンZがいなくても
一人でどんどん真矢さんに質問しているぽちまりちゃん。
これまでのお話もぜひご覧ください。
彼女はどんどん成長していますよ!
![]()
これまでの「ぽちまりバイクメモ」
![]()
前回は、番外編として鈴鹿サーキットでのお話でしたが、
今回は本編に戻ります。
イヌメンZに連れてこられたサーキットで、
世界グランプリ元MotoGPレーシングライダーの
中野真矢さんに、女性ライダーの櫻井芽依選手、
中学生ライダーの松山拓磨選手を紹介してもらった
ぽちまりちゃん。
やっぱり若い選手ということで、
いろいろ気になる事もあるようです。
![]()
松山拓磨選手は、現在中学1年生。
ぽちまりちゃんからすると、
こんな若いのにバイクを乗りこなす
拓磨くんが気になるようで・・・

中学生の松山拓磨選手が、
3歳の頃からバイクに乗っていたと聞いて
驚きを隠せないぽちまりちゃん。
果たして、そんな小さな頃から
バイクに乗ることができるのでしょうか?
そんな小さな頃からバイクって乗ることができるの?
![]()
3歳なんて、私自転車にも乗れなかったわ!
(まだ人魚だったから、自転車に乗れなかったんだけど)
![]()
最初はたくさん転んだんですけど、
バイクに乗りたかったので、楽しかったです。
![]()
ぼくも5歳から始めたんだよ。
![]()
すごい!
足が届かないのにどうやって運転できるの?
![]()
![]()
![]()
・・・。
![]()
ぽ、ぽちまりちゃん。
もちろん3歳児に普通のバイクは無理なんで、
『ポケバイ』から始めるんだよ。
![]()
ポケバイ?
![]()
『ポケットバイク』のことです。
だいたい全長1mくらいの小さなバイクなんですよ。

ぼくがポケバイをやっていた時の写真です。
5歳くらいの頃かな?
弟は今もポケバイのレースに出ています。
![]()
ポケバイは、70年代に日本で誕生した
ミニチュアサイズのオートバイのことで、
もちろんぼくが5歳で乗ったバイクも
ポケバイのことなんだ。
拓磨は3歳の終わりから始めたんだけど、
これってすごい早いんだ。
こんな小さな頃から始めてるってすごいんだよ!


こんな感じでお父さんもつきっきりで教えていたんだよ。
今レースで活躍している選手の多くは、
子供の頃からポケバイを始めているんだ。
![]()
へえ〜。
小さくて可愛いからおもちゃみたい!
この大きさでレースとかもできるの?
![]()
もちろん!
子供達だけでなく、大人も乗ったりするよ。
![]()
拓磨くんも、真矢さんも子供の頃「バイクに乗りたい!」
って思って、まずはポケバイに乗ったの?
![]()
ぼくはお父さんがバイク好きなので、
気がついたら乗っていた感じです。
なんせ3歳だったので・・・。
すごい喜んでいたみたいですけど。
![]()
子供がバイクに興味を持ったら
ポケバイから入門するのがいいんですね!
スクールとかあるのかな・・・?
![]()
インターネットで、「ポケバイ スクール」とかで
検索するといろいろ出てくるので、
お子さんが興味を持っているようであれば、
ぜひ体験させてあげて欲しいな。

最初は、こんな感じで先生と縄で結ばれて練習していたんだ。
![]()
前に行った鈴鹿サーキットの遊園地にも
子供が気軽に体験できるバイクのアトラクションが
あったはず。
![]()
そういえば、子供たちが楽しそうに
小さなバイクに乗ってたわ!

![]()
気軽にバイクの乗る事を試すことができるし、
実力に応じてライセンスをもらえるので、楽しいと思うよ。
子供たちがバイクに興味を持ってくれて、
どんどんチャレンジしてくれると嬉しいな。
![]()
本当に小さな子が乗っているのを見て、
びっくりしました!
私でも乗れるかも・・・。
まずは、鈴鹿サーキットで体験してみたいです!
小さな子供からバイクに乗っている姿を見て
ちょっと「自分も乗れるかも?」と
思い始めたぽちまりちゃん。
次回更新予定は、2月28日です。
ぽちまりちゃんがある決意をしますよ!
そしてなんと、最終回の予定です!
それでは、お楽しみに!

※イヌメンZは犬のお面をかぶっているということをすっかり忘れてしまっているぽちまりちゃんです。
松山拓磨選手プロフィール

2004年生まれ、現在13歳の中学生。
将来の夢は、MotoGPチャンピオン。
趣味は、自転車と絵を描くこと。
【主なレース歴と戦績】
2008年 3歳でポケットバイクに乗る
2009年各ポケバイサーキットにて活躍
2014年千葉北ポケバイエキスパートチャンピオン
2015年 モトチャンプ杯西日本74クラスチャンンピオン、
千葉北ポケバイエキスパートチャンピオン
2016年 HRC NSF100トロフィーグランドチャンピオンシップ大会優勝、
もてぎロードレース選手権ST150クラス優勝
2017年 もてぎロードレース選手権最終戦GP-3クラス優勝
中野真矢プロフィール

世界最高峰のオートバイレース、
世界グランプリ元MotoGPレーシングライダー。
幼少の頃からレースを始め、世界のフィールドで
11年間活躍し、そのスマートなライディングで
世界中のモータースポーツファンに
知られるようになった。
各国を転戦しながら、色々な文化に刺激を受け、
「このような経験の場を与えてくれたオートバイ業界に
感謝すると共に、レースで培った経験をオートバイを
愛する方々と共感したい」と地元千葉に
モーターサイクル系ブランド「56design」
を立ち上げる。
また、2012年からは、世界を目指す若いライダーの
育成をサポートする「56RACING」チームを発足し、
地方選手権への参戦を開始。
チームとしても「いつかは世界GP参戦」を夢見て活動中。
==============
元レーシングライダーの中野真矢さんが海外の
モータサイクル文化に刺激を受け、
自ら立ち上げたブランド「56 design」。
薄いパッドが入っていたりと安全面や機能性を
重視しつつも、ファッション性も高いアイテムが
揃っています。
56designさんのサイトは、こちらからどうぞ
ぽちまりバイクメモの最新記事
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2018/02/28
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2017/12/28
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2017/11/30
-
CATEGORY : 読みものUPDATE : 2017/10/30
















